- Egawa ENT NEWS -
  • 今回はセミナー開催はありません。
    前回:匂いと香りのセミナー第87回
    • 補聴器外来は毎月第2・4水曜日15時〜18時です。
    • 10月8日・22日(水)
    • 11月12日・26日(水)
    • 夜間当番医  19:00〜22:00
    • 10月25日(土)
    • 11月26日(水)
     

    当院では後発医薬品においては、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分を基にした一般名処方(箋発行)を行っております。

    医療DX推進体制整備加算に関する達示

    当院では、医療DX推進体制整備について、以下の通りに対応しています。

    1. オンライン請求を行っています。
    2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
    3. 電子資格確認を利用して取得した受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を、診療を行う診察室または処置室で閲覧・活用できる体制を有しています。
    4. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、現在整備中です(令和7年9月30日までの経過措置)。
    5. マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定程度の実績を有し、またさらなる利用促進に向けお声かけ、ポスター掲示を行っています。
    6. 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所 且つホームページに掲載しています。

    新型コロナ感染対策について

    新型コロナに対する検査は抗原検査のみ実施しております。

    鹿児島県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の後遺症に外来対応可能な医療機関一覧:味覚嗅覚障害」に当院が掲載されました。

    当院ではコロナ予防になる鼻洗浄(鼻うがい)を積極的に実践しています。

    当院は感染予防目的としてキッズルームは設けておりません。また外来ユニットにノズル交換ワンタッチ式スプレーを導入しました。

    ワンタッチノズル▲ノズル交換ワンタッチ式スプレー

    H24 朝日新聞朝刊"香りはいざなう"に掲載されました。
    記事内容はこちらより御覧になれます。

    朝日新聞ホームページへ
    ※新しいウィンドウで開きます。

    朝日新聞朝刊「香りはいざなう」取材の様子 朝日新聞朝刊「香りはいざなう」紙面

    江川耳鼻咽喉科 駐車場のご案内

    駐車場のご案内

    • ※ 診察中の駐車料金は、当院で負担いたします。
    • 当院 --- 駐車場3台あり
    • P1 --- ニューいづろパーキング
    • P2 --- 東横駐車場
    • 病院周辺の詳しい地図はこちらをご覧ください。

    江川耳鼻咽喉科は、「女性にやさしい医療機関」の認定を受けています。

    鹿児島県「女性にやさしい医療機関」ロゴマーク

    「女性にやさしい医療機関」とは、女性が受診及び相談しやすい医療環境を整備している医療機関を指定し、女性の生涯を通じた健康を支援する鹿児島県の制度です。

    江川耳鼻咽喉科では、女性にとって不可欠で、大いに関心のある五感である“嗅覚” “味覚”に特に重点を置いています。お気軽に診察・検査をご相談下さい。

    なお当院では、アロマセラピーの講座やアロマクラフトの作成など、女性の方もお楽しみいただける「匂いと香りのセミナー」を実施しております。

    セミナーの様子をご覧になり、ご興味のわいた方は、ぜひ一度ご参加ください。

    お問い合わせはメールでも受け付けています→こちらまで

    Last Modified