第2回 平成18年8月5日(土) 16:00〜17:30

講話 嗅覚の日常生活における重要性
検査 基準嗅力検査
休憩 ダイエットブレンドティー(ジュニパーベリー、チェリー、野いちご、西洋ナツユキソウ)
製作 石鹸(サイプレス・ラベンダー)

▼ダイエットに効果的なハーブティー

ダイエットに効果的なハーブティー

▼手作り石鹸(サイプレス・ラベンダー)

手作り石鹸(サイプレス・ラベンダー)


■■ 嗅覚の日常生活における重要性 ■■

  1. ガス・ガソリンもれ、火事の煙、食物の焦がしたニオイなど、見逃すと生活上危険なケース。
  2. 腐敗した食物、毒物・異物・薬物の混入の防止
  3. 主婦・コックにおける調理の味付けに影響。その意味でも嗅覚障害は風味障害(嗅覚+味覚)に直結するという認識教育が必要。
  4. ニオイ・香りが重要な職業、すなわちアロマテラピー・ワイン鑑定・焼酎醸造などにおいて、自分の嗅力を知ることは重要。
  5. 自分の体臭の程度が分からないため、周りに匂っているのではという過度な不安感より香水をつけすぎたり、精神的に不安定になったりすることも。