第26回 平成22年5月20日(木) 19:00〜21:30
スリランカかごしま(院外)

“香辛料(スパイス)と香り”実践編 Part2


▼カルピンチャとランパ

カルピンチャとランパ

▼セミナー全景

セミナー全景

▼バナナカレー

バナナカレー


■■ アショカ氏(スリランカかごしまオーナーシェフ)講話 ■■

スパイスはそのまま嗅ぐのと、指で擦って嗅ぐのとは香りが異なる。
モルディブフィッシュは鰹節の香りと同じ。


■■ メニュー ■■

  • オニオンサンボール : 材料はタマネギ、青とうがらし、モルディブフィッシュなど
  • トーフエッグココナッツ : 落ち着く甘い香り
  • チリチキン : ニンニク、生姜、レモン、チリパウダー
  • スープ 

    クイズ1 : 使用されているハーブと食材は?正解:レモングラスと三つ葉

  • カレー3種(マトン、各種きのこ、豆とホウレン草)とサフランライス、ヌードル

    クイズ2 : 4種目のカレーの素材は?正解:バナナ

  • ココナッツプリン : 柑橘系+甘い香り
  • コリアンダーティー : マテ茶のような芳醇な香り

その他の飲み物 : スリランカビール ココナッツミルク ラッシー マンゴーラッシー


■■ 関連する文献 ■■

カレー粉加熱香気成分の同定と調理による変化(河村フジ子 東京家政大学)
α-ピネン、リモネンなど17種類で長時間煮た後、香りが残存しやすいのはオイゲノール、ターメリック。